直宮医院 ホームページ http://www.naomiya-clinic.com

所在地 〒155-0031 東京都世田谷区北沢3-11-14
電話:03-3468-2867
最寄り駅: 東北沢駅[西口]から徒歩約2分
診療科目: 内科/小児科/呼吸器科/在宅診療/
糖尿病科(火曜日午前のみ)
お知らせ
診療科目・診療時間
| 内科/小児科/呼吸器科/在宅診療/糖尿病科(火曜日午前のみ) | 
| 小児かかりつけ医と在宅支援診療所の届出をしてあり、いつでも相談に応じる事ができるようにしています。また連携医師として大学病院や都立、国立病院などの大型病院に紹介いたしますし、そのあとも地域の主治医として、患者さんとそのご家族に寄り添って経過をおってまいります。さらに重症ではないものの自宅で看病するのが事情により困難な患者さんは中型の病院に入院ができるよう、病院の担当医と病状を踏まえて交渉いたします。  | |
|  | 
| 診療時間 | 
| 月曜日・火曜日・:木曜日・金曜日・900〜12:00 15:00〜18:00  
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 設備 | 
アクセス
 
 
| 最寄駅 | 小田急線 東北沢駅 | 
| 住所 | 〒155-0031 東京都世田谷区北沢3-11-14 | 
| 電話 | 03-3468-2867 | 
| FAX | 03-3468-2869 | 
| 受付時間 | 月曜日・火曜日・:木曜日・金曜日・900〜12:00 15:00〜18:00  | 
院長紹介

昭和55年医師免許取得し同年より昭和62年まで東京医大内科にて呼吸器、感染症、血液腫瘍の診療とともに、癌の再発の発見をいかに早期に診断できるかという課題の研究に従事しました。そして免疫の異常をとらえた手法を開発し、昭和61年医学博士を授与されました。この前後も含めて臨床能力を向上するべく、新生児を含めた小児科、皮膚科を研修し公立病院の感染症病棟も担当しています。教員としては、昭和60年医療専門学講師、平成5年東京医大内科非常勤講師、平成14年東邦大学医学部客員講師、平成24年よりは東京医大地域臨床教授として次の世代の医師の教育にあたっています。
昭和61年よりは当院にて先代医師と一緒に地域医療を始め、世田谷医師会では、小児科医会と内科医会に所属しています。
| 名前 | 直宮晃一 | 
| 診療科目 | 内科/小児科/呼吸器科/在宅診療/糖尿病科(火曜日午前のみ) | 
| 出身 | 東京都 | 
| 卒業大学 | 金沢医科大学 | 
| 終了大学院 | 東京医科大学大学院 | 
| 所属 | 世田谷区医師会 | 
| 認定資格 | 小児かかりつけ医指定医 |